MENU

ニュース

ヘルプ & FAQ

ゆとみ・ソリューションズ株式会社(以下「当社」といいます)が、運営するサイトCHAMART(以下「当サイト」といいます)のご利用に関するヘルプとFAQ(よくいただくご質問)をご紹介いたします。

 

 ヘルプ

 

サイト内検索機能は、パソコン画面では当サイト左上に設置しています。
パソコン画面

スマートフォン画面では、左上のメニューバーに触れると、画面中断に検索スペースが表示されます。

「虫眼鏡のアイコン」横のスペースに検索キーワードを入力してください。
キーワードに関連したサイト内の記事の一覧が表示されます。
*複数のキーワードで検索できます。キーワードとキーワードの間にスペースを入れて下さい。
例「ミュージアム 日本」など

 FAQ よくいただく質問

 

Q. 当サイトで紹介しているお茶、施設、イベントは、どのような経緯で紹介されたのですか?
A. CHAMARTと「ご縁」があったお茶、人、施設、イベント、書籍などを、当サイトでご紹介しています。
一部の記事は、CHAMARTと「ご縁」があった方に、原稿を執筆していただきました。また外部の方にご提供いただいた写真もあります。

Q. 当サイトの記事は、広告記事ですか?
A.  いいえ、違います。外部の方から依頼され報酬等をいただいて、当サイトで商品や施設などを広告宣伝する記事を書くことはいたしません。
ただし、書籍等については、アマゾンや楽天のアフィリエイト広告を使いご紹介しています。

Q. 当サイトでは、今後どのようなお茶を紹介されますか?
A.  CHAMARTとご縁があり、CHAMARTが紹介したいと思ったお茶です。お茶のお店、カフェ、レストラン、イベントなども、CHAMARTとご縁があったものをご紹介します。CHAMARTが情報を集め、取材先を決めています。

Q. 当サイトでは、桑茶やハーブティーなど茶外茶(チャノキ以外の植物などから作られるお茶)を紹介されますか
A.  基本的にはいたしません。ご紹介するお茶のお店やその地域で、お茶と茶外茶になんらかの関係がある場合はご紹介することもあります。
当サイトでは、世界のお茶 南米でマテ茶、日本のお茶 群馬県で桑茶をご紹介しています。

Q. 当サイトで紹介されているお茶は、どうしたら購入できますか?
A.  記事内にお店の情報が記載されている場合は、お店に直接ご連絡して下さい。

Q. 当サイト上で、ECサイト、オンラインショップをする予定はありますか?
A.  現時点ではその予定はありません。
しかし、CHAMARTは、海外の展示会などに出展し、日本のお茶を海外に紹介・卸売する事業を実施します。ご紹介するお茶の詳細は、以下のURLをご覧下さい。
https://www.chamart.jp/tradefair/
また、海外に紹介・卸売するお茶は、当サイトの「お茶レシピ」のページなどでもご紹介しています。海外向けのお茶にご関心があるお客様は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。

Q. 当サイトに掲載している写真は誰が撮影したのですか?
A. 当サイトで掲載している写真は以下の3タイプあります。
(1) CHAMARTが撮影した写真
記事内の写真など多くはCHAMARTが撮影した写真です。
(2) CHAMARTがプロカメラマン
小川博彦氏に依頼し撮影していただいた写真
お茶の種類の茶葉や浸出液の写真(一部CHAMART撮影)、お茶染めの着物スーツ、茶器や茶筒などの写真は、小川博彦氏が撮影した写真です。
(3) 取材先・原稿執筆者からご提供いただいた写真
ご提供いただいた写真には、写真内下にクレジット、そして写真の下にご提供者のお名前、URL
を明記しています。サイトの構造上、写真の下に提供者のお名前を明記できない箇所があります。

Q. CHAMARTのロゴ、日本のお茶世界のお茶のイラストや世界農業遺産「静岡の茶草場農法」を説明するデザインは、誰がデザインしたのですか?
A.  ロゴマークのティーポットとティーカップは、CHAMARTのコンセプトを基に当サイトを制作した株式会社デザインスタジオフェニックスのデザイナーに描いていただきました。それ以外は、CHAMARTが下書きを描き、フェニックスのデザイナーが仕上げてくれました。どのデザインも、CHAMARTのコンセプトをしっかり理解し、おしゃれで素敵に仕上げてくれました。

Q. 当サイトに掲載している動画は誰が撮影・編集したのですか?
A.  一部の動画を除いて、CHAMARTが撮影し編集しました。茶畑での動画撮影は、所有者の承諾を得た上で行いました。YouTubeでもご覧いただけます。
CHAMART Drink LEAF TEA and Protect Nature
CHAMARTが製作していない動画は、製作者の承諾を得て当サイトでご紹介しています。

Q. 当サイトは、お茶の資格取得などの勉強の際の参考書として使用できますか?
A. お茶の知識や歴史を含め、全ての記事は、できる限り正確に執筆することを心がけていますが、間違いがあるかもしれません。そのため、当サイトをお茶の勉強の参考書として使用されることは、お控えください。お茶を楽しむサイトとして、ご覧いただけたら幸いです。